今日は13時くらいに起きて部屋の掃除を頑張りました。
ペットボトルを捨てるのがすごい面倒だったんですが、とりあえず部屋のものをしまったり掃除機をかけたりしてどうにか清潔にしようとしました。
まあまあ綺麗になったので、明日も引き続き清掃作業をしたいと思います。
129文字。乙
今日は13時くらいに起きて部屋の掃除を頑張りました。
ペットボトルを捨てるのがすごい面倒だったんですが、とりあえず部屋のものをしまったり掃除機をかけたりしてどうにか清潔にしようとしました。
まあまあ綺麗になったので、明日も引き続き清掃作業をしたいと思います。
129文字。乙
実はココ最近下書きにしたまま放置している記事が5個くらいあります。温泉旅行記やら、みおすなのススメシリーズやら、その他生活に関するものとか様々です。さっさと完成させたいけど家に帰ってからのモチベが虚無です。
どうにかせねば…
112文字。乙
なんかここ最近腹のぎゅるぎゅる具合が半端じゃない...。学生時代から悩まされているけどマジでコンプレックスになってる。(腹が減ってるから?って思ったけど飯食った後にも鳴るからなお意味不明)
マジで油断すると勝手に鳴り響きやがるしもういっそのこと開き直らざるを得ない。
なんなら少し静か目な職場だから余計に恥ずかしい限りなので、さっさとリモートにするか空調音ゴーゴーさせてほしい...。空調の音めっちゃ好きなので本当にお願いします。
学生時代授業中に腹空かせたような音を鳴らしてるやついるなって思ってた人がいましたらこの場を借りてお詫びします。アレ僕です。
274文字。乙
仕事中マジでわからない問題があり、どうにかこうにか理解しようと悩んでいたのですが、ふとノートに考え方や様子などを描いていったら秒で理解できちゃいました。
今はPCでノートをとるような時代ですが、紙とペンも思いのほかかなり役立つのでやっぱり欠かせないですね。
僕自身作文は書けないですが、文字を書くのは好きなのでノートにまとめるのも悪くはないですね。
172文字。乙
↑かわいい
今日朝起きて朝風呂に浸かった後、満開の桜を求めて下諏訪へ向かいました。するとマジの満開の桜が広がりテンション大上昇。いやも~~~~これ見て。最高でしょ。
8800円の宿代の元が取れすぎてびっくりしました。
せっかく諏訪に来たので「東方風神録」の元ネタかつ聖地である「諏訪大社」へ向かいました。
【2021/4/13追記】
(…と思って飾ってしまいましたが、後日調べてみたところどうやらこういったいわゆる「痛絵馬」を飾るのはあまりマナー的にも推奨されていないようです。何枚か飾ってあったので飾っていいのかと思い込んでしまいましたが、持って帰って自宅の部屋に飾った方がよかったかもしれませんね…。申し訳ないことしたなぁと思いましたがさすがに現地に取りに行くわけにもいかないので、次神社などに行く際は慎みます。諏訪大社の関係者の方々にご迷惑をおかけしたならお詫び致します。)
【追記終わり】
あとは長野といえばの生そばを食べたり、
松本へ向かって松本城を拝むことに成功しました。ただ時間がなかったので見るだけで終わりましたが...
いや~~~~本当に満足。金さえあればただの土日でも超充実した旅行もできるんですね。金さえあれば。
ざっと旅の内容を簡潔にまとめましたが、もっといろいろ語りたいこととかあるのでまた後日ネタにしたいが、まずは草津の記事を書いてからですね。(はよかけ)
今日はもう眠いので寝ます。お疲れ様でした。
385文字。乙